駒沢よしや矯正歯科 駒沢大学駅の矯正歯科専門医院

マウスピース矯正

マウスピース矯正とは

透明なマウスピース型矯正装置を歯に装着して歯並びを綺麗にする治療方法です。 一人ひとりの歯に合わせて作製されるマウスピースを装着し、治療の段階に合わせて新しいマウスピースに交換しながら徐々に歯を動かして、歯並びを整えていきます。

マウスピース矯正の特徴

1.治療中も笑顔に、
目立たない矯正装置

マウスピース矯正の一番のメリットは、装置が目立たないことです。薄く透明に近い、医療用プラスチック製の装置は、装着していても着けていることが外からはほとんど分かりません。マウスピース矯正は、治療中の見た目が気になる方、人と接する機会の多い方などにおすすめの矯正治療法です。

2.装置を外して、食事ができる

他の矯正装置とは違って、患者さまご自身の手で取り外しができることが大きな特徴のひとつ。マウスピース矯正は、食事の時には取り外すことができるので、装置に食べ物が詰まる心配なく、治療中も普段通りに食事ができます。

3.段階に合わせて新しい装置に交換

マウスピース矯正は、治療の段階に合わせて矯正装置を新しいものに交換し、装着することで徐々に歯並びを整えていきます。 矯正装置は、患者さまご自身で交換していただく必要があるので、患者さまの自己管理がとても大切です。

4.治療期間中も快適

マウスピース型矯正装置は金属を使用せず、また、段階的に歯を動かしながら歯並びを矯正するため、従来の矯正方法と比べて痛みが少なく、唇や口の中の粘膜などを傷つけてしまう心配がありません。治療期間中に装置が歯から外れてしまうなどの緊急性が少ないことも特徴のひとつです。

インビザラインとは

マウスピース型矯正装置を歯に装着して歯並びを綺麗にする治療方法の中の1つです。口腔内スキャンなどで撮影したデータをもとにコンピューター上で歯科医師が歯を動かすプランを設計します。

インビザラインの
メリットとデメリット

メリット

  • マウスピースは取り外しができるので、口腔内を清潔に保てる
  • マウスピース装置は透明で目立ちにくい
  • 来院頻度は2~3か月毎も可能

デメリット

  • 表側のワイヤー矯正よりも慣れるまでは発音しにくい
  • 終日装着しないと効果がない
  • 歯を抜く必要がある程の方には向かない、ワイヤー矯正がおすすめ

インビザラインは
どこの医院で治療しても同じ?

歯列矯正治療を受けられる歯科医院は簡単に分けると「総合歯科医院」と「矯正歯科専門医院医院」があります。総合歯科医院では、子どもから大人、シニア世代の様々な口腔ケアを行います。

歯列矯正の他に、虫歯治療等の一般歯科、または予防歯科などの幅広い治療を行う場合があります。歯列矯正専門の歯科医院では、「歯の矯正を専門に行う歯医者さん」が治療を行います。

どんな方にマウスピース矯正を
おすすめしますか?

前歯の開咬やすきっ歯の方、少しのガタガタのある方にマウスピース矯正は向いていることが多いです。ただし、歯を抜く必要がある程の方にはマウスピース矯正は向きません。

マウスピース矯正で
対応できるケース・できないケース

できるケース

前歯の開咬やすきっ歯の方、少しのガタガタのある方

できないケース

歯を抜く必要がある程の方や咬み合わせの深い方や歯が抜けている方

年齢制限について

7歳以上の前歯と奥歯に永久歯がある方からマウスピース矯正はできる場合が多いです。 特に10代~20代前半が適しています。

マウスピース矯正の治療期間

歯並びの状態にも寄りますが2年前後は必要な場合が多いです。

マウスピース矯正で
よくあるご質問

患者様のよくあるご質問にお答えしました

矯正治療と一緒にホームホワイトニング、ジェルの購入もできますか?

マウスピースを使用してホームホワイトニングもできます。料金は担当医に相談してみてください。

プラスチックのマウスピースを
はめるだけで、本当に歯が動くのでしょうか?

設計した歯型で作成したマウスピースを1日20時間装着することで、基本的には1か月に1ミリ程度ずつ動いていきます。

1日どのくらいの時間装着していればいいですか?

お口の中に物が入る食事と歯みがきの時以外は装着の必要があり1日20時間程度の装着が必要です。

マウスピース矯正治療の
流れについて

  1. カウンセリング

    歯並びに関して気になっている点をお伺いし、歯並びや咬み合わせについてご相談します。 ご希望に応じて、口腔内スキャンを行って簡単なシミュレーションで矯正治療後のイメージをご覧になることができます。

    矯正相談
  2. 検査

    かみ合わせや歯並びなどの問題点と治療方法を把握するために検査が必要です。

    ①顔面写真
    ②口腔内写真
    ③歯の型採り
    ④レントゲン写真(パノラマ、正面および側面頭部X線規格写真)

    検査
  3. 診断 検査結果と患者さんのご要望をふまえた最適な治療計画を立案し、ご相談の上で治療方法を検討します。 診断
  4. 矯正治療 基本的に初期は月1回のペース、慣れてきたら2~3か月毎の通院が最適です。 診断
  5. 保定処置 綺麗な歯並びを保つために1年目は終日,2年目は夜間のみリテーナーの装着が必要です。 基本的に3か月に1回のペースが通院の目安です。 診断
  • 「インビザライン」という製品名のマウスピース矯正装置は、薬機法に定められる「医療機器および歯科技工士法上の矯正装置」、歯科技工士法での「矯正装置」ではありません。医薬品副作用被害救済制度の対象とならない可能性があります。
  • インビザライン・ジャパン株式会社より入手・利用しています。
  • 「インビザライン」とは異なり薬機法の承認を得ている矯正装置があります。
  • 歯科矯正が潜在的に持つリスク以外で「インビザライン」固有の重大な副作用の報告は受けておりません。薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器となりますが、当院ではその有効性を認め、導入しています。
  • マウスピース型(インビザライン)は完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、承認薬品を対象とする医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。